
横浜・金沢区の夏を彩る「金沢まつり花火大会2025」が、2025年8月30日(土)に開催されます!
会場の海の公園には毎年多くの観覧客が訪れ、迫力のあるスターマイン花火や夏の夜空を彩る演出が魅力です。
この記事では、混雑を避けて花火がよく見える穴場スポット13選をはじめ、屋台情報や有料席の有無、駐車場・アクセス方法など、はじめて訪れる方にも役立つ情報を網羅的に解説します。

2025年版の完全ガイドとして、事前にチェックしておけば安心して現地で楽しめること間違いなしです!
金沢まつり花火大会2025の開催概要と見どころ
横浜市金沢区で夏の終わりを彩る恒例イベント「金沢まつり花火大会」が、2025年8月30日(土)に開催予定です。
例年、地元住民から観光客まで多くの来場者が訪れ、約3,500発の色とりどりの花火が夜空を華やかに染め上げます。
金沢まつりの花火大会、浜辺の波打ち際で打ち上げ船の目の前で見れて、しかも風上側、最高の場所で見れました。3500発と少ないかな、と始まる前は思ったけど、ゆっくり見れるし、屋台もたくさん、電車も激混みじゃないからオススメ!↓フィナーレ1 pic.twitter.com/MzWXJzmPNi
— はっつん@すずもあゆみ応援隊長 (@hatsumik2) August 22, 2015
開催日と時間
日程:2025年8月30日(土)
打ち上げ時間:19:00~20:00(予定)
荒天時の対応:雨天決行、荒天の場合は中止(順延なし)
開催場所・打ち上げ場所・アクセス
会場:海の公園
住所:〒236-0013 神奈川県横浜市金沢区海の公園10番
アクセス:シーサイドライン「海の公園南口駅」「海の公園柴口駅」からすぐ

スターマインなど花火の見どころ
金沢まつり花火大会の魅力は、多彩なスターマインが次々と打ち上がるスピード感のある展開にあります。
また、横浜の海辺というロケーションならではの海面に反射する花火の美しさも必見です。
特に注目のポイント
- 360度の開放感ある海辺ロケーション
- 有料席なしでも迫力満点の観覧エリア
- 地域密着の温かみと規模感のバランス
都心部の大規模花火大会とはまた違った、ゆったりと楽しめるローカル感が好評の理由です。
「混雑が激しすぎない」「無料でも十分に見える」「子ども連れでも安心」などの声も多く聞かれます。
有料席とチケット情報
2025年の金沢まつり花火大会では、一般向けの有料観覧席の販売は予定されていません。
そのため、無料エリアでの場所取りが基本となりますが、一部では特別な支援者向けの席が提供される可能性があります。
有料観覧席の有無について
例年、金沢まつり花火大会は地域主催の市民的イベントであるため、チケット制の有料席は設けられていません。
その代わり、打ち上げ会場に近い「海の公園」内の芝生エリアや砂浜から無料で鑑賞できるのが魅力です。
クラウドファンディング観覧席について(参考情報)
2024年開催時には、クラウドファンディング支援者限定での特別観覧席が一部設けられました。
2025年も同様の取り組みが実施される場合、主催者の公式サイトや広報を通じて情報が公開される見込みです。
無料観覧の注意点
- 夕方17時頃から場所取りが始まるため、早めの行動がおすすめ
- レジャーシートや携帯椅子を持参すると快適に観覧可能
- 芝生エリアは一部傾斜があるので視界確保にも工夫を
「チケットが買えない=見えない」という大会ではありません。
無料スポットが充実している分、準備と情報収集が大切です。
現地の雰囲気を動画でチェック!
こちらは2023年開催時の金沢まつり花火大会の様子を撮影した動画です。
昼間の会場の雰囲気・混雑具合・花火の見え方を確認できる貴重な参考映像としてご紹介します。
※今年の内容と一部異なる場合がありますので、あくまで参考としてご覧ください。
花火の穴場・見える場所一覧(ジャンル別)
金沢まつり花火大会2025をゆったりと楽しむなら、混雑を避けられる穴場スポット選びがカギ。この記事では、観覧スタイル別に厳選した13のおすすめ穴場をジャンル別でご紹介します。

好きな穴場スポットのジャンルを選んでクリックするとジャンプ(移動)します。
【定番】無料で楽しめる観覧場所
金沢まつり花火大会では、チケット不要で花火を楽しめる定番の無料観覧エリアが充実しています。混雑が予想される中、事前に場所を把握しておくことで安心して観覧できます。
海の公園 なぎさ広場
住所:〒236-0013 神奈川県横浜市金沢区海の公園10
広々とした芝生エリアで、ピクニックを楽しみながら花火を鑑賞できます。砂浜エリアよりも混雑が少なく、家族連れにおすすめです。
海の公園 中央口付近
住所:横浜市金沢区海の公園10
中央口周辺は比較的スペースが広く、花火を間近で楽しめます。早めの場所取りがおすすめです。
【静かに楽しむ】混雑回避のローカル穴場
人混みを避けて静かに花火を楽しみたい方には、地元民に人気の混雑回避スポットがおすすめ。金沢区ならではの隠れた穴場で、ゆったりと観覧できるエリアをご紹介します。
まつかぜ公園
住所:〒236-0014 神奈川県横浜市金沢区寺前2丁目27
海の公園から少し離れた静かな公園で、混雑を避けてゆったりと花火を楽しめます。木々に囲まれた落ち着いた雰囲気が魅力です。
寺前さざなみ公園
住所:〒236-0014 神奈川県横浜市金沢区寺前2丁目5−38
住宅街にある小さな公園で、地元の方々に親しまれています。混雑を避けたい方におすすめのスポットです。
金沢八幡公園
住所:〒236-0014 神奈川県横浜市金沢区寺前1丁目10−10
住宅街にひっそりと佇む公園で、混雑を避けて花火を鑑賞できます。地元の方々に愛される隠れた名所です。
平潟湾プロムナード
〒236-0026 神奈川県横浜市金沢区瀬戸5
京急線・シーサイドライン「金沢八景駅」から夕照橋(せきしょうばし)方面へと続く約1kmの遊歩道「平潟湾プロムナード」。この散策路は、場所によって花火の見え方が異なります。
特に中間地点では、高層マンションの影響で八景島方面の視界が妨げられるため、花火をしっかり楽しむなら野島公園や夕照橋に近い側が狙い目です。
野島公園(室ノ木地区)
住所:〒236-0037 神奈川県横浜市金沢区野島町24−48
野島公園の南側に広がる室ノ木地区は、メインの展望台エリアよりも来場者が少なく、落ち着いた雰囲気で花火を楽しめる知る人ぞ知るエリアです。
芝生の広場や木陰が多く、ファミリーやカップルにもおすすめ。人混みを避けたい方には特にぴったりの場所です。
【高台・夜景】写真映えスポット
夜景とともに金沢まつり花火大会の美しさを堪能したい方には、高台からの観覧がおすすめです。高所からの視界の広さと撮影映えする景色で、SNS投稿にも最適な穴場を紹介します。
野島公園 展望台
住所:〒236-0025 神奈川県横浜市金沢区野島町24
高台に位置する展望台からは、海の公園や八景島を一望でき、花火と夜景のコラボレーションが楽しめます。写真撮影にも最適です。
金沢動物園 展望台
住所:横浜市金沢区釜利谷東5丁目15-1
標高の高い位置にある展望台からは、花火を遠望できます。夜間開園時に訪れると、動物園と花火の両方を楽しめます。
【裏ルート】知る人ぞ知る隠れスポット
観光ガイドには載っていない“裏ルート”的な隠れ穴場スポットをご紹介。金沢花火大会を静かに観覧したいリピーターや通な方に人気の、知る人ぞ知るエリアをまとめました。
金沢八幡公園
住所:〒236-0014 神奈川県横浜市金沢区寺前1丁目10−10
住宅街にひっそりと佇む公園で、混雑を避けて花火を鑑賞できます。地元の方々に愛される隠れた名所です。
八景島シーパラダイス メリーゴーランド付近
住所:〒236-0006 神奈川県横浜市金沢区八景島
メイン会場の海の公園ほどの混雑はありませんので、穴場スポットといえます。メリーゴーランド付近から花火が一番きれいに見えます。
八景島マリンゲート側駐輪場
住所:〒236-0004 神奈川県横浜市金沢区
八景島のすみっこにある駐輪場で、雰囲気は期待できませんが、花火を静かに楽しめる穴場スポットです。
【特別】支援者席・予約席 旧伊藤博文金沢別邸(夕涼み会)
〒236-0025 神奈川県横浜市金沢区野島町24
事前申込制のイベント「夕涼み会」が開催され、特別な観覧席が提供されます。抽選制のため、早めの申し込みがおすすめです。
屋台・キッチンカー情報
金沢まつり花火大会では、例年海の公園内に多数の屋台やキッチンカーが出店し、花火とともに夏祭り気分を満喫できます。
2025年も夕方からの営業が見込まれており、家族連れやカップルに人気のスポットとなるでしょう。
今日は金沢まつり!
久々すぎる花火大会!
やっぱ花火大会好きだな!
そして屋台の鶏皮キムチが
最高にうまい! pic.twitter.com/WWXpeVu4Jo— l1L (@l1Ltzlz) August 26, 2023
屋台の出店場所
- なぎさ広場周辺(芝生エリア)
- 海の公園中央口~砂浜沿いの歩道
- 海の公園柴口駅側入口
会場全体が広いため、歩いて回りながら屋台グルメを楽しめるのも魅力の一つです。
出店されるグルメの種類(予想)
2024年の実績や過去のSNS投稿などから、以下のようなメニューが予想されます:
- 焼きそば・たこ焼き・お好み焼きなどの鉄板グルメ
- かき氷・チョコバナナ・りんご飴などの縁日スイーツ
- 唐揚げ・ポテト・串焼きなどの手軽なテイクアウトフード
- クラフトドリンクや地元系のキッチンカーも多数
営業時間の目安
屋台やキッチンカーは、夕方16時~17時頃から営業開始となり、花火終了(20時頃)まで賑わうのが一般的です。
人気店は行列ができやすいため、早めの利用がおすすめです。
補足:飲食スペースとゴミの扱い
- 海の公園内には芝生やベンチもあり、レジャーシート持参で快適に食事可能
- ゴミ箱の設置数が限られているため、持ち帰り用の袋を準備すると安心
花火と屋台を両方楽しめるのが、金沢まつり花火大会の大きな魅力。
地元グルメや縁日フードを片手に、夏の夜を満喫しましょう!
駐車場・アクセス情報
金沢まつり花火大会の会場「海の公園」へは、公共交通機関の利用が推奨されています。
特に花火当日は周辺道路の交通規制や駐車場の混雑が予想されるため、あらかじめアクセス手段を確認しておくことが大切です。
公共交通機関でのアクセス
- シーサイドライン「海の公園南口駅」または「海の公園柴口駅」から徒歩すぐ
- 京急本線「金沢文庫駅」から徒歩約20分(混雑時はバスや徒歩が安全)
シーサイドラインは混雑が激しくなる18時以降を避けて早めの移動がおすすめです。
自家用車での来場と駐車場情報
海の公園には大型駐車場が4か所あり、合計約1,688台分の収容が可能です。
駐車場名 | 収容台数 | 備考 |
---|---|---|
海の公園 柴口駐車場 | 469台 | 会場に最も近いが早い時間に満車になりやすい |
海の公園 磯浜駐車場 | 364台 | 砂浜側でアクセス良好 |
海の公園 南口駐車場 | 414台 | シーサイドライン南口駅すぐ |
海の公園中央口駐車場 | 441台 | なぎさ広場に近く、家族連れに人気 |
15:00~16:30頃には満車になるケースが多いため、車で訪れる方は午前中の到着が理想的です。
補足:近隣の有料駐車場の情報
▶ こちらから海の公園周辺にあるコインパーキングが確認できます
交通規制と注意点
- 18:30~21:00の間、会場周辺で交通規制が実施されます
- 違法駐車や無断駐車の取り締まりも強化されるため、指定駐車場の利用を徹底してください
- 当日は周辺道路の渋滞・バスの遅延も想定されます
できるだけ公共交通+徒歩移動の組み合わせを検討することで、混雑やトラブルを避けられます。
観光・周辺スポット情報
金沢まつり花火大会の会場となる「海の公園」周辺には、観光やグルメを楽しめるスポットが多数あります。
花火の前後に立ち寄れば、一日を通して充実した時間を過ごすことができます。
八景島シーパラダイス
全国的にも有名な水族館&アミューズメント施設「横浜・八景島シーパラダイス」は、海の公園の隣接エリアに位置します。
- 水族館(アクアミュージアム・ふれあいラグーンなど)
- アトラクション(ジェットコースター、観覧車など)
- レストラン・カフェ・お土産ショップ
花火大会の日は夕方までのんびりシーパラで過ごし、夜は花火鑑賞というコースもおすすめです。
野島公園・旧伊藤博文金沢別邸
会場から徒歩圏内にある野島公園は、バーベキュー場や展望台もある自然豊かな公園です。
- 展望台からの花火鑑賞も可能(穴場スポットでも紹介)
- 旧伊藤博文金沢別邸では、当日夕涼み会が開催される年も
金沢自然公園(ズーラシア連携)
金沢区内には自然豊かな「金沢自然公園」があり、動物園ゾーン(通称:ズーラシア)も併設されています。
お子さま連れで午前~夕方にかけて過ごし、その後に花火会場へ向かうコースも人気です。
金沢文庫・称名寺
歴史ある「金沢文庫」と、荘厳な池泉庭園が美しい「称名寺」も、歴史散策の穴場スポットとしておすすめです。
観光と花火をセットで楽しみたい大人の方にぴったりのコースです。
よくある質問(FAQ)
- 金沢まつり花火大会は無料で観覧できますか?
- はい。海の公園をはじめとする複数のスポットで、チケット不要で無料観覧が可能です。
- 会場周辺で屋台は出ますか?
- はい。海の公園内に多数の屋台・キッチンカーが出店予定で、焼きそばやかき氷などを楽しめます。
- 有料席やチケットは必要ですか?
- 基本的に有料席はありません。ただし、クラウドファンディング等で限定観覧席が設けられる可能性があります。
- 混雑を避けるにはどこがよいですか?
- 野島公園やまつかぜ公園など、少し離れた場所は比較的空いていておすすめです。
- 駐車場はありますか?
- 海の公園に4か所の有料駐車場がありますが、混雑が予想されるため公共交通の利用がおすすめです。
- 花火はどのくらいの規模ですか?
- 約3,500発の花火が打ち上げられます。特大スターマインなど迫力ある演出が見どころです。
- 花火の打ち上げ時間は?
- 2025年は19:00~20:00の予定です。荒天中止で順延はありません。
- ドローン撮影は可能ですか?
- いいえ。会場周辺でのドローン飛行は禁止されています。
まとめ|金沢まつり花火大会2025を満喫するための完全ガイド
金沢まつり花火大会2025は、無料で楽しめる広大な観覧エリアや、穴場スポットの多さが魅力の花火イベントです。
この記事では、日程・アクセス・有料席の有無・屋台・観光スポット・13の厳選穴場まで詳しくご紹介しました。
海の公園の広々としたロケーションで、夏の夜空を彩る3,500発の花火を心ゆくまでお楽しみください。
混雑を避けたい方は早めの場所取りと事前の情報チェックがカギです。
ご家族・友人・カップルと、2025年の夏の思い出をぜひ金沢で。